今月は
2004年 8月は
暑い!夏、真っ盛りです。体の調子はいかがですか。
今年は、梅雨の時期もすごく暑かったですし、疲れもどっと溜まりそう。
金花糖も今月は、夏バテ防止の梅ジュースを特別メニューに用意しています。
梅は、もともと中国から入ってきたものですが、初めは花としてよりも、
薬用の実として輸入されたものなのです。しかも
金花糖の梅ジュースは自家製、すごくすごく美味しいです。
夏の疲れをぜひ、梅ジュースで癒しましょう。
さて、千年前の暑い夏に、能因法師の詠んだ歌があります。
ひとへなる 蝉の羽衣 夏はなを うすしといへど あつくぞありける
<単衣の 蝉の羽衣 夏はそれでも 薄いといっても あついのだ>
「あつく」は、「暑く」と「厚く」が掛けられています。
蝉の羽根みたいに薄い衣でも、この暑さには、厚すぎるー!
分かります。昔のえらいお坊さんといえども、
この時節は、ほんとに暑い毎日ということですね。
でも暑い夏、蛍は美しいですね。
藤原季通(すえみち)さんが蛍を見て詠んだ歌です。
むかしわが あつめし物を 思ひいでて 見なれがほにも くるほたるかな
<昔わたしが 集めたのを 思い出して 見なれた様子で 近寄ってくる蛍だなあ>
暗い夜の蛍、静かに光が流れるのを見つめていると、いろんな思いが
走るものでしょう。季通さんは、自分の若い頃、懸命に勉強して
書を読んでいた頃を思い出しました。蛍の光 窓の雪・・・
蛍の光を集めてまで、本を読んでがんばった思い出が浮かんだのです。
そして幻想的な光のせいか、だから蛍が、見なれた様子で自分に寄って
くるんだ、というところまで思いが進んでいったのです。
でも、蛍の光で書を読んだというのは中国の故事。
季通さん、ほんとにそこまで勉強されたんでしょうか。(笑)
蛍はめったに見られなくなりましたが、今年の夏、
蛍の光を見た時、どんな思いが浮かぶでしょうか。