バックナンバー

今月は

2017年 6月は

先月はほんとにお天気がよかったですね。 晴ればっかりで、金沢でもこんなことがあるのかと思いました。 でもそうはいっても今月は梅雨入りですから、まあこれはしかたがありません。 ただ、梅雨とはいえ今はいろいろ便利になってますから、 それはいいんですが大事なのはやはり体調の維持と思います。 不潔になりやすいですし、どうしても運動不足になりがち。 ここは雨ニモマケズ、積極的に体を使って乗り越えて行きたいですね。
今月の金花糖は、梅雨のすっきりメニューで、わらび餅をいたします。 黒豆きなこと自家製の黒蜜がかかって、とっても美味しいわらび餅です。 自家製の黒蜜は、お客様からもとても美味しいとお声をいただいています。 そして特製冷茶付きで、じめじめ気分にはほんとにぴったりです。 今月は金花糖で、ぜひわらび餅をご賞味くださいね 。
では、梅雨、五月雨(さみだれ)を詠んだ俊成卿女(しゅんぜいきょうのむすめ)の歌です。

五月雨のをやむ晴間の日影にも猶雲ふかし天のかぐ山
〔五月雨の 小止む晴間の 日影にも なお雲深し 天の香具山(あまのかぐやま)〕

五月雨の 小止みになった晴間の 日の光にも なお雲の奥なる 天の香具山。
たしかに、梅雨にはこういう感じがありますね。 雨が上がって、日の光も出てきた。 これは、と思って山の方を見ると、厚い灰色の雲が全てを覆っている。 これは間違いなく雨雲です。
天の香具山は、百人一首にも出てきますから名前としてはお馴染みですが、 調べてみると奈良県橿原(かしはら)市の東部にある山で、神山として崇められていた山でした。 橿原は飛鳥時代の古代文化の中心地であった所ですから、 古来、天の香具山はよく歌に詠まれることになったのでしょう。
でも山が灰色の雲の奥深くにあるとか言えばすごい高い山のように思ってしまうんですが、 しかし天の香具山の標高は、なんと152mにすぎません。小さめの丘の感じです。 するとこれは、それだけ低く雲が垂れ込めていたということなのではないでしょうか。
雲が平地まで降りて来るというのもあることですが、 でも今はそこまでではなくても、 とにかく山が奥深くに見えるほどに雲が低くなっていたのでしょう。 そして雲は水蒸気ですから、普通は空の光が通って白く見えますが、 雲が厚くなって光が通らなくなると灰色になってきます。 雨雲が天の香具山あたりまで垂れ込めてきたとなると、 やはり雲は厚く重なって、まさに黒いような雲になっていたと思います。
日の光が出ているのに、崇められている神山が黒い雲に覆われている。 これは不気味な光景にも見えたのではないでしょうか。 「五月雨の 小止む晴間の 日影にも なお雲深し 天の香具山」、 自然への恐れと不安も込めて、梅雨まっただ中の光景が見事に詠まれた歌ですね。
次は、伊勢の歌です。前書きがあります。

五月が二つある年。

さみだれのつづけるとしのながめにも物おもひあへる我ぞわびしき
〔五月雨の 続ける年の 長雨(ながめ)にも 物思ひ合へる 我ぞ侘びしき〕

五月雨の月を 続ける年の 長雨にも 物思いを合わせている 自分が侘びしいなー。
五月雨の時節が長引くと、それに合わせたように物思いをしている時も長くなって、 そんな自分がいやになるというのです。それは何か分かる気がしますね。
前書きに 「五月が二つ」 とあるのは、 この年が旧暦の閏年で、五月が二回続けてあったという意味です。 そんなことが今あったら大変です(笑) でもとにかく、 こんなことが起きてしまうのは旧暦の欠点でした。
旧暦の十二か月というのは、今の1年より10日ほども短いのです。 しかも一月を月の満ち欠けに合わせなければならなかったので、 一月の長さを1日長くするとか、そんなことが出来なかったのです。 ですから暦が大きくずれてきた月の後に、 丸々一月を入れて暦を調節しました。 それで同じ月が2回続くことになるわけです。 これは何か変かも(笑) 気分的にも何か影響するかもです。
もちろんいくら五月が二つあるからといって、 だから五月雨の時節が長いわけではありません。 しかしそこは、歌を詠んだ伊勢さんの気分の問題で、 五月雨ではなくても五月に雨が降れば五月雨の延長みたいな気分になって、 なんだかんだと物思いに浸ってしまったのではないでしょうか。 マイナス志向ですね(笑) そんな自分が侘しいと思った。 「五月雨の 続ける年の 長雨(ながめ)にも 物思ひ合へる 我ぞ侘びしき」、 梅雨は心も湿りがち。 でもその気分から抜けようとしない自分がいた。 五月雨に自分の心を見つめた、これも素敵な歌ですね。
さあ、梅雨です。まあ梅雨の長雨は、運動はともかく精神的には、 ゆったり構えて気分を保ちながらというのがいいんでしょうね。

甘味処 金花糖/石川県金沢市長町 3-8-12/tel 076-221-2087